PCラックのその後
購入して1カ月が過ぎたサンワサプライ製PCラックのその後です。
購入時の記事に書いたように、スライド式キー-ボード棚のスライド幅が少なくて不便でした。サンワサプライの製品案内にはスライド幅は22.5cmとあります。
しかし、実際には18cmしか引き出せません。
これではファンクションキーが打ちづらいし、マウスのスクロール操作をする度に人差し指が上の棚に当たってしまいます。このまま使い続けるとイライラが募るばかりです。
そこで、スライドレールのストッパーを外してみる事にしました。キーボード用の棚を外し、スライドレールを取り外します。後ろ側のストッパーを折り曲げて真っ直ぐにし、内側のレール(キーボードの棚を取り付けているレール)を引き抜こうとしましたが、どうやっても抜けません。なので、今度は前に抜いてみる事にしました。しかし、これも堅くて抜けません。が、内側のレールは前より伸びています。ん? 何だコレ。もう一つのスライドレールも内側のレールを思い切り引っ張ったら同じように伸びました(^_^;)
とりあえずこのまま組み立てます。
オッ! コレなら大丈夫でしょう。スライド幅を計ってみると、製品案内通り22.5cm引き出せました。
滅茶苦茶使い易くなったぞ~!
つまり、こう言う事なのです。
スライドレールの外レールと内レールの間に挟まっている黒いプラスチックの部品がストッパー兼ステーホルダーで、コレはキーボード棚を引き出すと一緒に動いてこの位置で止まります。
しかし以前は内レールと一緒に動くはずのストッパーが堅くてこの位置で止まってしまい、全部引き出せなかったのです。
よく見ると、微かにグリスが塗ってあります。要するに、私が購入した製品は異様にレールが堅くて全部引き出せなかっただけなのでした。
菊正宗のCM
ではありませんが、この製品を購入してスライド幅が製品案内より少ない! と、お嘆きの貴兄に、堅いスライドレールは強引に引けば延びてくる。
お役に立てたら幸いです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント